ESPRIT JAPON(エスプリジャポン)の動画を無料で見れる動画配信まとめ

世界に誇れる“Cool Japan”を日本全国から探し出し、世界に向けて紹介していく「ESPRIT JAPON」

この記事では、「ESPRIT JAPON」の動画を無料で見れる動画配信情報をまとめて紹介していきます。

\動画を無料視聴する/
2週間無料で動画視聴

ESPRIT JAPONの動画を無料で観られる動画配信サービスを調査

ESPRIT JAPONを無料で見ることができる動画配信サービスについて調査しました。

たくさんある動画配信サービスでESPRIT JAPONの動画があるのか、調査した結果を表にまとめたのでご覧ください。

動画配信サービス名 配信状況 動画の種類
FOD PREMIUM 見放題作品
U-NEXT ×
Hulu ×
Paravi ×
TSUTAYA TV ×
ビデオマーケット ×
Netflix ×
Amazonプライムビデオ ×
dTV ×
AbemaTV ×

ESPRIT JAPONの動画が無料で観られるのは「FOD PREMIUM」だけでした。
FOD PREMIUMは登録から2週間動画を無料で観ることができます。

なので、ESPRIT JAPONの動画を無料視聴するならFOD PREMIUM一択となっています。

\動画を無料視聴する/
2週間無料で動画視聴

ESPRIT JAPONの動画を無料視聴する方法

ESPRIT JAPONの動画は下記サイトで無料視聴することが可能です。

見逃し配信

  • 「TVer」「FOD見逃し無料」

バックナンバー動画

  • 「FOD PREMIUM」

TVerの検索結果

FOD見逃し無料の検索結果

ただし、ESPRIT JAPONの見逃し動画の視聴期限は1週間限定となります。

見逃し配信だけ動画を視聴できれば良い場合は、「TVer」や「FOD見逃し無料」のサイトで視聴し、バックナンバーの動画を視聴したい場合は次に紹介するFOD PREMIUMのサイトを利用するといいでしょう。

ESPRIT JAPONのバックナンバー動画をFOD PREMIUMで無料で観る方法

フジテレビの動画配信サービスの「FOD」では、ESPRIT JAPONのバックナンバーの動画を視聴することができます。

FODは通常月額888円(税込976円)かかりますが、登録から2週間は無料お試し期間になります。

2週間以内に解約すればお金は一切かかりません。

\動画を無料視聴する/
2週間無料で動画視聴

FODで視聴できるESPRIT JAPONのバックナンバーを下記にまとめておきます。

  • 2020/5/8放送 ESPRIT JAPON
  • 2020/4/24放送 ESPRIT JAPON
  • 2020/4/10放送 ESPRIT JAPON
  • 2020/3/27放送 ESPRIT JAPON
  • 2020/3/13放送 ESPRIT JAPON
  • 2020/2/28放送 ESPRIT JAPON
  • 2020/2/14放送 ESPRIT JAPON
  • 2020/1/31放送 ESPRIT JAPON
  • 2020/1/17放送 ESPRIT JAPON
  • 2019/12/27放送 ESPRIT JAPON
  • 2019/12/13放送 ESPRIT JAPON
  • 2019/11/29放送 ESPRIT JAPON
  • 2019/11/15放送 ESPRIT JAPON
  • 2019/10/25放送 ESPRIT JAPON
  • 2019/10/11放送 ESPRIT JAPON
  • 2019/9/27放送 ESPRIT JAPON
  • 2019/9/13放送 ESPRIT JAPON
  • 2019/8/23放送 ESPRIT JAPON
  • 2019/8/9放送 ESPRIT JAPON
  • 2019/7/26放送 ESPRIT JAPON

※2020年5月30日時点の情報

また、FODではのESPRIT JAPONの動画を含めて5000本以上の動画が見放題で視聴が可能。

そして、最新映画などに利用できるポイントが無料期間にもらえる特典もついています。

「ESPRIT JAPONの動画を今すぐ無料で見たい」

と思っているのであれば、FODで動画を視聴することをおすすめします。

\動画を無料視聴する/
2週間無料で動画視聴

ESPRIT JAPONバックナンバーまとめ

2020/5/8放送 ESPRIT JAPON

傑作選「逆境を乗り越え世界で活躍する日本人」

今回は、過去番組で放送した内容から、反響の大きかった人物に再注目する特別編!

今年フランスのミシュラン2020年版で日本人として初めて三つ星を獲得したフレンチレストランシェフ「小林圭」。

21歳で単身フランスに渡った小林は、各地の有名レストランで修行し、満を持して2011年にパリで自らの店をオープン。

しかし、そのオープン初日にあるトラブルが発生する・・・。

さらに、ガーデニングの本場イギリスでエリザベス女王に認められた庭園デザイナー「石原和幸」にも注目!

庭園デザイナーとなる前、花屋を営んでいた彼はバブルの影響で多額の借金を抱えることに・・・。

果たして、彼らはどのように逆境を乗り越え、成功することができたのか?

その秘密を探る!

放送時間:26分

2020/4/24放送 ESPRIT JAPON

今回は、食材をすりおろすための調理器具「おろし金」の魅力を探る!

秋刀魚の塩焼きやだし巻き卵などの付け合わせとして日本人に親しまれている大根おろし。

さらに、わさびや生姜、ニンニクなどをすりおろした薬味は、独特の風味や食感で料理の美味しさを引き立たてる、和食には欠かせない名脇役だ。

この薬味を作るための「おろし金」を作り続けて60年以上。江戸の職人技と伝統を受け継ぐ職人・勅使川原隆。彼が作る「銅おろし金」は、大根をすりおろすと瑞々しく、まるで淡雪のように仕上がるといわれ、日本各地の料理人たちがこぞって欲しがる幻のおろし金だ。

近年では、その評価は国内にとどまらず海外からも高い関心を寄せられている。

一般的なおろし金と勅使川原が作る「銅おろし金」は何が違うのか?

その秘密に迫った!

放送時間:26分

2020/4/10放送 ESPRIT JAPON

■日本の伝統が活きる『人形町』を再発見
東京・日本橋にある、下町情緒が色濃く残る『人形町』。

江戸時代には商業の町として栄え、その頃から続く老舗店や、伝統を守り続ける職人が今なお、数多く活躍している。今回は、番組独自の目線で町に息づく2つの美しい『しょく』に注目!

町の伝統を守り続ける美しき技「美職」と、食文化を支える『美食』の匠。

町の文化を生み出す2つの『しょく』を、番組ナビゲーター新川優愛が探る!

■外国人の目線から見た、日本のバリアフリー
いま日本では、外国人観光客や高齢者が観光を楽しめるよう、環境の整備が行われている。

障害者や高齢者に寄り添った「日本らしい」飲食店のバリアフリー事情を紹介する。

東京の飲食店で、著名な外国人車椅子ユーザーに実際にバリアフリーを体験してもらい、その感想や日本の魅力について意見交換をする。

放送時間:26分

2020/3/27放送 ESPRIT JAPON

台湾で絶大な人気を誇るアナウンサー、テン・イエンニィが来日!

今回、彼女は、震災から9年が経過した福島の現状を探るべく『いわき市』と東白川郡にある『棚倉町』を訪問。

そこで出会ったのは、福島に定住する2人の外国人だった。

彼らはなぜ、日本国内でも数ある町の中から福島を選び生活することを決めたのか?

福島に住む2人の外国人の生活にテン・イエンニィが密着!

海外の視点から、福島県の今に迫る!

放送時間:26分

2020/3/13放送 ESPRIT JAPON

世界中のブランドが、今、コラボしたい男 アンリアレイジ森永邦彦

2020年1月にミラノで開催された、2020-21年秋冬ミラノメンズコレクション。

世界的ブランドのフェンディ(FENDI)とデザイナー森永邦彦率いるアンリアレイジ(ANREALAGE)が、夢のコラボレーションを果たしたことが話題になった。

これまでにも多くの有名ブランドとコラボレーションしてきたアンリアレイジだが、なぜ、企業やクリエイターたちは森永との仕事を熱望するのか?

アンリアレイジの内部を徹底解剖し、日本を代表するファッションブランドの舞台裏に迫った!

放送時間:26分

2020/2/28放送 ESPRIT JAPON

60分拡大版スペシャル!日本と世界を結ぶ男「高澤直之」

日本の食料品の潜在的な魅力を見極め海外へと販路を広げる、いわば販路の開拓者として活躍している日本人がいる。

彼の名は、高澤直之。

かつて、国内で需要が頭打ちとなった北海道の海産物を中東諸国で展開、販路開拓を果たし、数十億円の経済効果をもたらした実績の持ち主だ。

昨年番組で紹介した彼は今、三重県のお茶を世界へ広めるため、一大プロジェクトに取り組んでいた。

舞台は、進化を続ける先鋭都市UAE『ドバイ』、そして豊富な天然資源を背景に著しい発展を続けている『アゼルバイジャン』。

日本茶を世界に広めるために彼が考え出した、独自の戦略に迫った!

放送時間:50分

2020/2/14放送 ESPRIT JAPON

名場面特集「世界で活躍する食の達人」

昨年番組で紹介した中から、反響の大きかった選りすぐりの内容を一挙放送!

今回は世界で活躍する『食の達人』に注目。人々を魅了する味の秘密に迫った。

『ジェラート職人 柴野大造』
2017年にジェラートの本場・イタリアで開催された世界最大のジェラート祭コンペティション部門で、アジア人として初めて優勝を果たしたジェラート職人・柴野大造。彼を優勝に導いたのは、なんと、イタリア人の多くが生臭いため苦手としている『セロリ』と果物を組み合わせた斬新な作品だった。

『フランスの星付きレストラン御用達の野菜農家 山下朝史』
フランスの星付きシェフたちがこぞって欲しがる野菜がある。

それは、フランス在住の農家・山下朝史がつくる日本品種の野菜。

彼がつくる野菜は、一流レストランのシェフたちから『世界最高峰の日本野菜』、『オートクチュールの野菜』と言われ、絶大な支持と信頼を得ている。

一体なぜ、山下の野菜は異国の地・フランスで、それほどまでに高い評価を獲得しているのか?

放送時間:26分

2020/1/31放送 ESPRIT JAPON

人気フランス人女性漫画家が見つけた日本の魅力

フランスを代表する女性漫画家、ペネロップ・バジュー。

現代に暮らす等身大の女性の生き様を、カラフルな色彩とユーモラスな画風で描いた作品が世界的に大ヒット。

フランス国内では社会に影響力のある女性100人に選出されるなど、オピニオンリーダー的存在となっている。

今回は、大の日本好きでもある彼女が“日本国内の様々な空港でアート作品を展示する”というユニークなプロジェクトが開催されると聞きつけ来日!

アート作品を通じて、東京・香川・徳島・新潟など各地の地域文化や歴史を探す旅に出た彼女は、日本のどんなものに興味を抱いたのか?

フランス人漫画家の視点で日本の魅力に迫った!

放送時間:26分

2020/1/17放送 ESPRIT JAPON

ESPRIT JAPON名場面特集「街を支える職人たち」

2019年に放送した中から、反響の大きかった選りすぐりの回を一挙紹介!

ナビゲーターの新川優愛が「埼玉県川越市」、そして「神奈川県鎌倉市」を訪れ、番組独自の目線で街の魅力を再発見する。

食を味わう「美食」、生活を支える「美職」、景観を彩る「美飾」。街の魅力は3つの“美”から作られていた!?

街の“美”を作り出す職人たちに密着し、脈々とその土地で培われてきた彼らの技から、街の魅力をひも解く!

放送時間:26分

2019/12/27放送 ESPRIT JAPON

アーティスト 村松亮太郎率いるNAKEDの新たなる挑戦!

プロジェクションマッピングショー、エンターテインメント施設の総合演出、体験型イベントなど、独特の世界感で空間全体を作り上げるクリエイティブカンパニー「NAKED(ネイキッド)」。

以前番組でも紹介したことのある彼らが、今、新たな作品作りに挑戦している。それが、デジタルの中に「生命」を感じさせる、新感覚の没入型アート作品。

プロジェクションマッピングやオブジェ、香り、音楽などの技術を駆使した、作品の世界に入り込むことのできる五感を使って体感するコンテンツだというが・・・

一体、訪れた人はどんな世界を体験できるのか?

NAKEDが新たに手掛ける作品制作の舞台裏に密着した!

放送時間:26分

2019/12/13放送 ESPRIT JAPON

冬の人気料理「おでん」

寒い冬に味わいたくなる日本の定番煮込み料理「おでん」。

海外の人にも人気があり、また、昨今はその土地の食材などに合った独自の食べ方で親しまれるようになっている。

「おでん」のルーツは1000年ほど前の室町時代、「豆腐料理」に端を発し、時代の流れとともに食べ方が変化していったのだという。

一体、どのようにして「豆腐料理」が現在のおでんの形に変化を遂げたのか?

日本が生んだ伝統料理「おでん」の歴史を紐解くとともに、それぞれの地域で愛されるおでんの食べ方の秘密に迫る。

放送時間:26分

2019/11/29放送 ESPRIT JAPON

“日本の食”と“世界”を結ぶ男、高澤直之

健康志向の高まりや日本食ブームなどを背景に、年々海外で人気を増している緑茶。

この緑茶をさらに世界へ広めるため、日本と海外の橋渡し役に奮闘するひとりの男がいる。

彼の名は、高澤直之。

「氷彫刻家」として活躍し、さらには「日本南極地域観測隊の調理担当」として昭和基地に赴任したこともある、異色の経歴の持ち主だ。

彼は今、これまで培った人脈で“日本の食”と“世界”を結ぶ活動に力を入れている。

今回は三重県の緑茶を世界へ広めるために、高澤が取り組んでいるプロジェクトに密着。

そのプロジェクトとは、ヨーロッパとアジアの間に位置する国 アゼルバイジャンを拠点に、緑茶を使用した加工食品の販売を近隣各国にも広げるというもの。

緑茶の販路拡大を目指す彼の戦略とは?

そしてなぜ、「氷彫刻家」や「南極地域観測隊の一員」という経歴を持つ高澤が、日本の食を世界に広める橋渡し役となったのか?その秘密に迫る。

放送時間:26分

2019/11/15放送 ESPRIT JAPON

エアレースパイロット 室屋義秀

今回は、世界最高の飛行技術を持つレースパイロットたちが、最高時速370km、最大重力加速度12Gの中、操縦技術の正確さ、知力、体力、そして精神力の限りを尽くしてタイムを競う三次元モータースポーツ「レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ」をお届けする。

このレースで、2017年シリーズ・全8戦中4大会を制し、アジア人初の年間総合優勝を果たした日本人パイロット「室屋義秀」に密着。

操縦技術世界一ともいわれる彼のテクニックには、一体どんな秘密が隠されているのか?頂点を極めた室屋義秀の強さの秘密に迫る!

放送時間:26分

2019/10/25放送 ESPRIT JAPON

中国人インフルエンサーが見つけた日本の新たな魅力

フォロワー数680万人以上、旅の様子をSNSで生配信するとたちまち300万人以上が視聴する、中国の元テレビ局アナウンサー・付玉蒙(フーユーモン)。

彼女は今回、日本国内の様々な空港でメディア芸術が楽しめるユニークなプロジェクトが開催されると聞きつけ、テレビクルーを連れて来日した。

東京・香川・北海道を巡り、日本文化に触れた中国のインフルエンサーは、果たして日本のどんなものに興味を抱くのか!?

外国人が見つけた新たな日本の魅力に迫る!

放送時間:26分

2019/10/11放送 ESPRIT JAPON

横浜開港160周年!開港後の日本を支えたハマっ子たち

開港以来多くの外国人が住み国際交流が盛んな港町・横浜が、今年開港160周年を迎えた。

今でこそ人口370万人を超える大都市だが、幕末までは戸数数百戸ほどの半農半漁の静かな村だった。

なぜ、この街はこれほどまでの発展を遂げたのか?

そこには開港をきっかけに諸外国の文化を日本独自の形に進化させた、ハマっ子たちのユニークなアイデアがあった!

今回は、新川優愛が横浜の魅力を探る!

放送時間:26分

2019/9/27放送 ESPRIT JAPON

2004年に発生したスマトラ沖地震。

この地震による大津波で、震源地に近い沿岸の地域で甚大な被害が発生し、多数の死者・行方不明者が出た。

そんな中、ある日本人が壊滅的な被害を受けた町の住人を救ったという。

その人物は大阪で中小企業を営む小田兼利。彼が開発したもの、それは、汚れた水を浄化する水質浄化剤だった。

この水質浄化剤は、日本人に馴染み深いある食べ物で作られているという。

途上国の人々の生活を支えるこの水質浄化剤には、果たしてどんな秘密が隠されているのか?

その正体に迫る。

放送時間:26分

2019/9/13放送 ESPRIT JAPON

大自然の偶然が作り出す楽園「箱根」の旅

東京から電車で1時間半、年間2000万人以上が訪れる日本の人気名所「箱根」。

富士山を望む絶景、良質な温泉、美しい伝統工芸品など、そこには日本人や、海外からやって来た観光客を惹きつける数々の魅力がある。

実は、この楽園のような魅力的な地は、様々な偶然が重なり合い、出来上がったことが判明している。

その偶然の歴史を紐解くと、まるで地獄のようなできごとだったのだとか。

一体、この「箱根」には何が眠っているのか!?

その秘密に新川優愛が迫る!

放送時間:26分

2019/8/23放送 ESPRIT JAPON

シンガーソングライター miwa

小柄な体型からは想像できない力強い歌声、そしてジャンルを越えた幅広い音楽性で人々を魅了するシンガーソングライター、miwa。

その人気は国内に留まらず、海外でも多くのファンに支持されている。

今回は、フランス・パリで6月に開催されたJAPAN EXPOでのライブに密着!

miwaにとってパリでのライブは2度目。前回パリを訪れたのは、東日本大震災の被災地9地域の中高生約100人とともに行った復興記念ライブだった。

彼女は今回、どのような思いでフランスでライブを行ったのか?

そして2010年のデビューから、もうすぐ節目である10周年を迎える彼女は今、これまで歩んできた道のりをどう感じているのか?

アーティストmiwaの知られざる素顔に迫る。

放送時間:26分

2019/8/9放送 ESPRIT JAPON

パリの星付きシェフが「奇跡」と呼ぶ野菜

フランスの星付きシェフたちがこぞって欲しがる野菜がある。

それは、フランスに住む農家・山下朝史のつくる日本品種の野菜。

彼がつくる野菜は、一流レストランのシェフたちから『世界最高峰の日本野菜』『オートクチュールの野菜』と言われ、絶大な支持と信頼を得ている。

なぜ、山下の野菜は異国の地・フランスでそれほどまでに高い評価を受けているのか?

今回はその秘密を探るとともに、6月にパリで開催されたある料理コンテストに密着!

このコンテストの優勝者には『山下農園の野菜』を仕入れるチャンスが与えられるという。

出場者はパリの有名レストランで働くシェフたち。

果たして、勝負の行方は!?

放送時間:26分

2019/7/26放送 ESPRIT JAPON

楽器を持たないパンクバンド「BiSH」

過激なパフォーマンス、ライブの熱量、クオリティの高い楽曲が話題を呼ぶ六人組ガールズグループ『BiSH』。

“楽器を持たないパンクバンド”として、時には“絶叫”しながら感情を込め歌い上げ、時には同じ曲を13回連続で歌うなど、型破りなライブパフォーマンスが多くの人の心を掴み、2018年12月には幕張メッセ9・10・11ホールで単独ワンマンライブを開催し1万7千人を動員。

さらに、2018年3月にリリースした「PAiNT it BLACK」は、オリコン週間シングルチャート1位を獲得するなど、音楽業界でも今、高い注目を集めている。

今回、番組では彼女たちの全国ツアー最終日に密着。

個性豊かなメンバーたちの本当の素顔とは?

そして、聴く人を次々と惹きつける彼女たちの楽曲の魅力とは?その舞台裏に迫る。

放送時間:26分

ESPRIT JAPONの番組説明

ESPRIT JAPONはモノ作り、匠の技など、世界に誇れる「Cool Japan」を日本全国から探しだし、世界に向けて紹介していきます!

  • 観たこともないようなニッポンを発見する「旅」
  • まだまだ埋もれている日本の特選品を紹介する「品」
  • クリエイター、職人などの偉人たちを紹介する「人」

の3部構成となっています。

これから話題になりそうなものやすでに話題になっているものなどを取り上げています。

司会はモデル・女優として活躍されている新川優愛さんです。

ESPRIT JAPONの様子は新川優愛さんのスタッフさんのツイートから知ることができます。

ESPRIT JAPON出演者のツイートまとめ

ESPRIT JAPONの出演者のツイートをまとめています。

こちらは新川優愛さんのスタッフさんのツイートです。


こちらは新川優愛さんのスタッフさんのツイートです。


こちらは新川優愛さんのスタッフさんのツイートです。

ESPRIT JAPONの感想まとめ

ESPRIT JAPONの感想をまとめています。

miwaさんが出ていた回は話題となりました。


面白いと言われています。


エスプリジャポンの新川優愛さんが好きなようですね。

\動画を無料視聴する/
2週間無料で動画視聴

関連バラエティ動画

セブンルール

NMBとまなぶくん

がっちりマンデー

乃木坂どこへ

SNSでシェア